発言の流れ(フロー)をつくる(NHK ラジオ英会話, 2023.03)

情報処理

メッセージをつたえるために、対照をしめします。具体例をあげます。たとえます。

NHK ラジオ英会話、今月は、発言の流れ(フロー)をつくる表現にとりくんでいます。今年度をしめくくり、そしてより実践的な来年度の番組につなげます。

Lesson 221 結果のフロー ③

He grew up to be a famous scientist.

矢印(→)を意味する so、流れを意味する and と同様に、矢印のイメージをもつ to 不定詞で「結果」をあらわせます。

Lesson 222 目的を表すフロー

He moved to the UK with his wife to get a better job.

to 不定詞は、目的をあらわす手軽な手段です。

Lesson 223 条件を表すフロー ①:if の意図

If you carry on like this, the band could break up.

この文の意図は「圧力」です。のぞましくない帰結をしめし、同様の事態がおこらないようにプレッシャーをかけるために if がつかえます。

Lesson 224 条件を表すフロー ②:そうしなければ

You can’t order unless you buy a ticket first.

unless は否定的条件(~しないかぎり)をあらわす接続詞です。この単語には、less(little の比較級:より少ない)がはいっており、「その条件に足りない・その条件を満たさないかぎり」と、範囲設定のニュアンスをともないます。

Lesson 226 条件を表すフロー ③:条件を表すさまざまなフレーズ

Let’s take an umbrella in case it rains.

in case は、「~の場合には(=もし~なら)」と、 if と同様のつかい方もありますが、何かこのましくないことがおこる可能性をみて、そうした場合にそなえて「~するといけないから」というときにもつかます。

Lesson 227 譲歩のフロー ①: if を使う

I don’t care if you prefer a male.

代表的な譲歩の接続詞は although [though](~だが・~にもかかわらず)ですが、 if もつかえます。それが、「もし~であっても(関係がない・変わらない)」という意味あいでつかいます。

Lesson 228 譲歩のフロー ②:「変わらない」を表す表現

Life is much slower here. Nevertheless, it’s never boring.

前の文脈をうけ、「それでも・それにもかかわらず」と趣旨を展開するときに nevertheless をつかいます。この単語は、「never(まったく)・the(その分だけ)・less(より少なく)なりはしない」、つまり「変わらないよ」ということであり、譲歩にピッタリな単語です。

Lesson 229 譲歩のフロー ③: wh 語を用いる

No matter what I do, I’m not satisfied with the result.

「no matter + wh 語」は譲歩をあらわす表現として頻繁につかえます。

Lesson 231 比較・対照のフロー

In contrast, Issa focuses on more everyday themes.

「それと対照的に・それと比べて」というときに in contrast をつかいます。

Lesson 232 積み重ねるフロー ①

We also have five new running machines.

also は「~も・~もまた」であり、つみあげる感覚の重要語です。

Lesson 233 積み重ねるフロー ②

Besides, I’ll be traveling with my boyfriend then.

beside は「~のそばに」ということであり、そこから、besides(その上)は、まっすぐ論点をつみあげるのではなく、そばに、別の角度から論点をたす感触でつかいます。

Lesson 234 例を示す

This website, for example, is good for finding great deals.

例をしめすときに for example をつかいます。

Lesson 236 焦点化のフロー ①

And above all, relax and enjoy yourself.

above all(とりわけ・何より重要なのは)は、重要なポイントを明確化するためにつかえる便利なフレーズです。above のイメージは「高さが上」であり、ほかのすべてのものより重要度が上ということです。

Lesson 237 焦点化のフロー ②

The problem is that we don’t have enough time.

the をもちいて焦点化ができます。the のイメージは「ひとつに決まる」であり、そこから、「唯一の」「最も重要な」問題であることがしめされ、耳目をあつめることができます。

Lesson 238 話題転換のフロー

Speaking of games, how about going to a retro game café later?

speaking of 〜(~と言えば)によって、場面にでてきた話題をつかって、上手に話題を転換することができます。

Lesson 239 まとめる

The bottom line is that he wanted to get more customers.

bottom line は「計算書の最終行」のことであり、そこから、The bottom line is 〜 は「要するに・結局のところ~」と、まとめるときにつかえます。

メッセージを相手につたえるときにとくに役だつのが比較・対照、例示、たとえです。

比較・対照

Compared to last year, this year’s sales increased by 12%.
I’m a terrible golfer. On the other hand, my brother is a very good golfer.
I’m introverted, while my wife is quite extroverted.
We expected success. On the contrary, what we got was a failure.

compared to [with] 〜(〜と比べると)、On the other hand(一方)、〜 while(〜ですが)、on the contrary(それどころか)は比較・対照の表現として重要です。たとえば、A、B、Cにおいて、AとBは似ていて、AとCは異なる(AとBの相似がみとめられ、AとCの相異がみとめられる)とき、AとCの対照(コントラスト)をしめすと効果的です。

ここでは、AとCは、AとBにくらべると異なるという認識がはたらいており、相異と相似は相対的であり、相異をみとめるとき、同時に、相似もみとめています。認識の基本がここにあります。

例を示す

Take Omoizawa, for example.
Extreme weather has increased in recent years. Examples of this are 〜
This is a classic example of a stereotype.
We bought some furniture, such as a table and a sofa.
I have tons of things to do.―Such as?
There are many ways to improve your English, like reading books and listening to Radio Eikaiwa.

Take 〜, for example(〜を例にとる)、Examples of this are 〜(この例としては〜)、classic example(典型的な例)、such as(例えば)、like 〜(〜のような)は例示の表現として有用です。メッセージを相手につたえる場合、例示は、比較・対照よりも重要です。

たとえ(比喩)

また例示と同様に、たとえ(比喩)も役だちます。

Life is a journey.
Her smile is the sunrise.
They fought like cats and dogs.

何語でも、アウトプットするときに、対照・例示・比喩を意識してつかえばメッセージが確実につたわります。

今年度のラジオ英会話は、「日本語を経由しないで表現する」を目標にしてとりくんできました。かつて学校で、日本語訳だけで勉強してきたわたしたちには「どうして?」「なぜ?」といった疑問がたくさん生じていました。学校の教師たちは、「そのまま覚えておきなさい」といっていました。教師もわかっていませんでした。

しかしラジオ英会話で疑問がすべて解決しました。すっきりした気持ちで音読・暗唱にすすめます。大切なのは日本語訳ではなくイメージです。

ラジオ英会話は大西泰斗先生が来年度も指導するそうです。2021年度の英文法と今年度のイメージをふまえて実践への最後の階段へあがっていきます。

▼ 関連記事(2022年度 NHK ラジオ英会話)
make, have, put, leave -「基本動詞 ①」(NHK ラジオ英会話, 2022.04)-
take, go, come, be, give, get -「基本動詞 ②」(NHK ラジオ英会話, 2022.05)-
run, look, watch, see, listen, hear, taste, talk, say, tell, think, believe, know, wonder, find -「基本動詞 ③」(NHK ラジオ英会話, 2022.06)-
動詞のまとめ -「基本動詞 ④」(NHK ラジオ英会話, 2022.07)-
about, at, on, in, over, above -「前置詞 ①」(NHK ラジオ英会話, 2022.08)-
among, before, after, along, by, under, beyond, behind, with, without, across -「前置詞 ②」(NHK ラジオ英会話, 2022.09)-
前置詞のまとめ(NHK ラジオ英会話, 2022.10)
形容詞・副詞(NHK ラジオ英会話, 2022.11)
副詞・限定詞(NHK ラジオ英会話, 2022.12)
限定詞・名詞関連・接続詞(NHK ラジオ英会話, 2023.01)
接続詞(NHK ラジオ英会話, 2023.02)
発言の流れ(フロー)をつくる(NHK ラジオ英会話, 2023.03)

▼ 関連記事(2019年度 NHK ラジオ英会話)
前置詞をイメージする -「英単語は日本語訳では語れない」(NHK ラジオ英会話, 2019.04)-
言葉とイメージ -「前置詞のイメージの完成」(NHK ラジオ英会話, 2019.05)-
イメージをうごかす -「基本動詞の征服 ①」(NHK ラジオ英会話, 2019.06)-
イメージと文型のシンクロナイズ -「基本動詞の征服 ②」(NHK ラジオ英会話, 2019.07)-
プログラムにしたがって練習する -「基本動詞の征服 ③」(NHK ラジオ英会話, 2019.08)-
類語をおぼえる -「基本動詞の征服 ④」(NHK ラジオ英会話, 2019.09)-
スキットを想像する -「基本動詞の征服 ⑤」(NHK ラジオ英会話, 2019.10)-
印象をつかう -「基本形容詞」(NHK ラジオ英会話, 2019.11)-
単純なイメージで本質をつかむ -「基本副詞・名詞(可算・不可算)」(NHK ラジオ英会話, 2019.12)-
イメージして、言葉でアウトプットする -「限定詞・助動詞・時表現」(NHK ラジオ英会話, 2020.01)-
メッセージをうけとり、メッセージをつたえる -「大きな『単語』:定型表現 ①」(NHK ラジオ英会話, 2020.02)-
心にしみわたるコミュニケーション -「大きな『単語』:定型表現 ②」(NHK ラジオ英会話, 2020.03)-

▼ 関連記事(英語一般)
英語でアウトプット!(英会話関連記事リンク集)

▼ 参考文献 & 音声教材
『NHK ラジオ英会話』(2023年3月号、NHK テキスト)NHK 出版、2023年
『NHK CD ラジオ英会話』(2023年3月号)NHK 出版、2023年

▼ 関連教材

(冒頭写真:イングランド、オックスフォード、コーンマーケット・ストリート(The Cornmarket Street in Oxford, England)、1999年、筆者撮影)

アーカイブ

TOP
CLOSE