配置の原則をつかう -「受動態・比較」(NHK ラジオ英会話, 2022.02)-

情報処理

受動態も単なる be 動詞文です。比較表現は形容詞・副詞が変化した形です。根幹から枝葉がのびます。

NHK ラジオ英会話、今月は、受動態と比較にとりくんでいます。表現の幅をひろげます。

LESSON 201 受動態 ①:受動態は be 動詞文

The movie was spoiled by the ending.

be 動詞は「=(イコール)」であり単なるつなぎにすぎず、受動態も、「We are happy.」という be 動詞文とおなじです。「~される」の意味を過去分詞がうけもちます。

LESSON 202 受動態 ②:受動態の疑問文・否定文

When was this shop opened?

When の後ろに be 動詞を使った疑問形をならべましょう。

LESSON 203 受動態 ③:受動態で使われる前置詞

An alien spacecraft has been spotted in orbit around Mars.

前置詞は by にかぎられず、状況に応じて適切な前置詞をえらんでください。いつもどおりイメージをおもいうかべます。

LESSON 204 受動態 ④:感情を表す動詞

The fans weren’t satisfied with the concert.

感情をあらす動詞のおおくは、主語の感情をあらわすときは過去分詞つまり受動態の形をとります。感情をあらす動詞はほぼ他動型でつかわれる動詞(他動詞)だからです。

LESSON 206 受動態 ⑤:授与型の受動態

I was offered the job, but I turned it down.

直接、受動態をつくれるようにしてください。ネイティブスピーカーは「対応する能動態の文」などおもいうかべません。

LESSON 207 受動態 ⑥:目的語説明型の受動態 1

It was called “Very-Berry Good.”

この文は call の作る目的語説明型に対応する受動態です。

LESSON 208 受動態 ⑦:目的語説明型の受動態 2

She said she was told to break up with me.

目的語説明型に対応する受動態のレッスンのつづきです。

LESSON 209 受動態 ⑧:「直接」が求められる受動態

Your new book is expected to become a bestseller!

「be 動詞+過去分詞+ to 〜」は思考系・伝達系の動詞がとる一般的な形です。ひとつのパターンです。

LESSON 211 比較 ①:比較表現のバリエーション

This software is as efficient as our current office software.

「as efficient as」となってもつかい方は単体の efficient とおなじであり、「This software is efficient.」とおなじように気楽につくってください。

LESSON 212 比較 ②: as 〜 as … の使い方

They are as good as fine Belgian chocolates.

「They are good.」と同じ気軽さでつくってください。

LESSON 213 比較 ③: as 〜 as … を否定する

I’m not as talkative as him.

この文は「私≠彼」とのべているのではなく、「私は話し好きのレベルが彼に至っていない」、つまり兄のほうが話し好きであるとのべています。

LESSON 214 比較 ④:指定表現+ as 〜 as …

This dress is twice as expensive as the same one I saw online.

twice で as 〜 as … を指定する意識で練習します。

LESSON 216 比較 ⑤: as 〜 as … の比較内容を豊かに

Mom is as good at cooking as you are.

as 〜 as … の間において比較内容を表すのは形容詞や副詞1語だけではありません。複数語でもよいです。

LESSON 217 比較 ⑥:比較はバランスを大切に

Our piano at home isn’t as big as yours.

比較表現で大切なのはバランスです。比較可能なモノを比較します。

LESSON 218 比較 ⑦:比較対象に節

It’s not as hard as it seems.

比較の対象に節を用いる練習です。この文では seems の後ろの空所が hard と呼応して「それがそう見えるほど(hard ではない)」となっています。

LESSON 219 比較 ⑧:比較級

Can you ride more slowly, please?

「Can you ride slowly?」とおなじ気軽さでつくります。

受動態は「単なる be 動詞文」であり、比較表現は「形容詞・副詞が変化した形」にすぎません。英文内の単語の配置(語順)がわかっていれば受動態も比較表現も簡単につかいこなすことができ、特別な操作はいりません。

また単語の配置によって、「指定ルール」と「説明ルール」がはたらくこともおなじです。たとえば「as 〜 as …」においても、「=(イコール)」のイメージをもつ as に「指定ルール」と「説明ルール」がはたらきます。

They are as good as fine Belgian chocolates.

最初の「as」は、「同じくらいおいしい」と「good」のレベルを指定しています。一方、うしろの「as fine Belgian chocolates」は「= fine Belgian chocolates」と、何と同じくらいおいしいのかを説明しています。これら指定ルールと説明ルールにより、「高級なベルギー製チョコレートと同じくらいおいしい」となります。

このように、受動態も比較表現も特別視する必要はまったくなく、英語の根幹である配置の原則と指定ルール・説明ルールをつかえばよいだけのことであり、これまでに身につけた方法を応用すればよく、それだけで表現の幅がおのずとひろがります。

けっきょく、表現の幅をひろげるとは基本を応用することであり、基本形を変化させることです。それは根幹から枝葉がのびていくイメージであり、根幹ができていれば枝葉は一気に成長し花もさきます。このような樹木の成長をイメージすることが大事であり、イメージできれば根幹は成長し、枝葉の成長は加速し、さらに根幹が成長しますが、イメージできなければ苦労がつづきます。学習とは、時間をかければ効果があがるというわけではかならずしもなく、学習を加速できるかどうかにかかっています。大西泰斗先生らが指導するラジオ英会話は、根幹をそだて枝葉をのばす学習法を具体的・実践的におしえてくれます。こうした「樹木法」は、英語とはかぎらず、あらゆる分野の学習に応用することができます。

▼ 関連記事(2021年度 NHK ラジオ英会話)
説明ルールと指定ルール -「なぜ日本人は英語を話せないのか?」(NHK ラジオ英会話, 2021.04)-
配置でポン! -「基本文型で意志は伝わる」(NHK ラジオ英会話, 2021.05)-
学習を加速する -「位置がわかれば拡張は簡単」(NHK ラジオ英会話, 2021.06)-
単純さに気がつく -「『説明ルール』で英語を英語として使いこなす」(NHK ラジオ英会話, 2021.07)-
例外はありません -「名詞の説明」(NHK ラジオ英会話, 2021.08)-
うしろを指定する -「指定ルール」(NHK ラジオ英会話, 2021.09)-
心をはたらかせる -「助動詞の征服」(NHK ラジオ英会話, 2021.10)-
距離感をイメージする -「時表現を極める ①」(NHK ラジオ英会話, 2021.11)-
モデルをつかう -「時表現を極める ②」(NHK ラジオ英会話, 2021.12)-
心がうごく -「配置の転換」(NHK ラジオ英会話, 2022.01)-
配置の原則をつかう -「受動態・比較」(NHK ラジオ英会話, 2022.02)-
そのままインプットする -「配置の言葉」(NHK ラジオ英会話, 2022.03)-

イメージと言葉をむすびつける - NHK ラジオ英会話テキスト 2021 –
ファイルのしくみ -「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」(NHK Eテレ)-

▼ 関連記事(2018年度 NHK ラジオ英会話)
ハートでつかめ! 英語の極意(NHK ラジオ英会話)
状況をおもいうかべて言う - NHK ラジオ英会話 –
英語の基本文型と語順ルール - NHK ラジオ英会話(4-5月)-
時表現を完成させる - NHK ラジオ英会話(6月)-
助動詞をつかいこなす - NHK ラジオ英会話(7月)-
修飾の語順を身につける - NHK ラジオ英会話(8月)-
否定と比較 - NHK ラジオ英会話(9月)-
to 不定詞 と 動詞 -ing 形 - NHK ラジオ英会話(10月)-
過去分詞・受動態・節 - NHK ラジオ英会話(11月)-
倒置・疑問文 - NHK ラジオ英会話(12月)-
関係詞節による修飾 - NHK ラジオ英会話(1月)-
仮定法と it - NHK ラジオ英会話(2月)-
英語のリズムを身につけよう -「文法力と語順の成熟」(NHK ラジオ英会話 3月)-

▼ 参考文献
『NHK ラジオ英会話』(2022年2月号テキスト)NHK 出版、2022年

▼ 関連教材

(冒頭写真:イングランド、ロンドン、セント・ジェームズ・パーク(St James’s Park)、1999年、筆者撮影)

アーカイブ

TOP