他動型は「動詞+名詞(目的語)」、自動型は動詞のうしろに目的語(名詞)がなく、説明型は「動詞+説明語句」です。
NHK ラジオ英会話、今月は、英語の会話でくりかえしつかわれる基本的な文の形を学習しています。各レッスンのキーセンテンスは以下のとおりです。和訳は(注)にしめしました。
Lesson 21 主語―述語:主語を言ったらすぐ動詞 ①
She speaks a little Japanese.
Lesson 22 主語―述語:主語を言ったらすぐ動詞 ②
I’m a slacker.
Lesson 23 主語―述語:長い主語に慣れよう
The phone behind your computer is yours, right?
Lesson 24 主語―述語:無生物主語に慣れよう
That ad says 〜.
Lesson 26 基本文型:他動型──基礎
You can’t take photos here.
Lesson 27 基本文型:他動型──目的語に代名詞を使うときには目的格
Why do you like her?
Lesson 28 基本文型:他動型で使われる意外な動詞
Can you explain it to me?
Lesson 29 基本文型:自動型──基礎
I go to Vienna every year.
Lesson 31 基本文型 自動型──「動詞+小さな単語」のコンビネーション
Look at all these cool shoes!
Lesson 32 基本文型 自動型/他動型と動詞の相性
I can see Mt. Fuji from my balcony.
Lesson 33 基本文型 文の意味を決めるのは基本文型
He runs an Indian restaurant.
Lesson 34 基本文型 動詞の位置にあればそれは動詞
I’ll text you later.
Lesson 36 基本文型 説明型──基礎
I’m an art teacher.
Lesson 37 基本文型 説明型──前置詞句を説明語句に
She’s behind the sofa.
Lesson 38 基本文型 説明型──to 不定詞を説明語句に
My main goal is to survive on Mars for two years.
Lesson 39 基本文型 説明型──動詞 -ing 形を説明語句に
I’m having a good time.
(注)
- 21 彼女は、日本語を少し話します。
- 22 私は怠け者です。
- 23 あなたのコンピューターのうしろにある電話は、あなたのものですよね?
- 24 その広告は~と言っています。
- 26 あなたはここで写真を撮ることができません。
- 27 どうして彼女が好きなのですか?
- 28 それについて私に説明してくれますか?
- 29 私は毎年、ウィーンに行きます。
- 31 こんなにたくさんのかっこいい靴を見て!
- 32 バルコニーから富士山が見えます。
- 33 彼は、インド料理店を経営しています。
- 34 私は、あとであなたにメールします。
- 36 私は美術教師です。
- 37 彼女は、ソファーのうしろにいます。
- 38 私の主な目標は火星で2年間いきのこることです。
- 39 私は、楽しい時を過ごしています。
*
今月は、他動型、自動型、説明型にとりくみました。
他動型
他動型とは、「動詞+名詞(目的語)」のパターンであり、これがもつ意味は「動詞による働きかけが名詞(対象)におよぶ」 ということす。たとえば Lesson 26「You can’t take photos here.」では、動詞 take のうしろに名詞 photos が配置され、take による働きかけが photos におよびます。Lesson 27「Why do you like her?」では、like による働きかけが her におよびます。like という感情が彼女に直接およんでいることを意識していうようにします。
自動型
自動型とは、動詞のうしろに目的語(名詞)がないパターンであり、動作対象である目的語がないため、「単なる動作」をあらわします。たとえば Lesson 29「I go to Vienna every year.」では、「行く」という単なる動作を意識してのべます。
自動型では、前置詞など「小さな単語」を動詞のうしろにつけ、その行為が「どこに・どのように」むけられるのかをしめすことがよくあります。たとえば Lesson 31「Look at all these cool shoes!」の look は、「目をむける」という単なる動作を意味する動詞であり、at は「点」をあらわす前置詞ですから、look at は、あるポイントに目がむいていることをしめします。
しかし Lesson 32「I can see Mt. Fuji from my balcony.」(他動型)の see は、動詞による働きかけが名詞(対象)におよびます(視覚が対象におよびます)。これに対して look は、「目を向ける」という単なる動作であり、働きかけが名詞(対象)におよばないため、「look Mt.Fuji」とはいえません。他動型と自動型を区別して理解することが大事であり、日本語訳で理解しようとしているといつまでも混乱がつづきます。
また Lesson 33「He runs an Indian restaurant.」では、run の働きかけが「インド料理店」におよび、「インド料理店を経営する」という意味になります。動詞 runに「経営する」という特別な意味があるわけではありません。自動型で run をつかった場合は「走る」という動作になります。文全体の意味を文型がきめ、動詞には、それに則した解釈をあたえられることをしってください。
説明型
説明型とは、「動詞+説明語句」のパターンであり、これの固有な意味は「主語の説明」であり、be 動詞を典型動詞とします(ほかの動詞がつかえる場合もあります)。Lesson 36「I’m an art teacher.」は be 動詞 をつかった説明型です。be 動詞には意味はなく、単に「=(イコール)」をあらわすつなぎ言葉としてつかいます。英語は「配置の言葉」であり、be 動詞のうしろにくる要素はすべて「説明語句」とみなされます。Lesson 38「My main goal is to survive on Mars for two years.」のように、説明語句に to 不定詞をつかうこともできます。to のイメージは「指し示す」(矢印(→))です。また Lesson 39「I’m having a good time.」のように、説明語句に動詞 -ing 形(~している)をつかうこともできます。この文は、「I’m happy.」と同様に説明型の文であり、「~している」という動詞 -ing 形で主語を説明する意識をもってのべます。「be 動詞+動詞 -ing 形」という ことなる特別なパターンがあるわけではありません。説明型は、説明語句にさまざまな表現をつかえば多岐にわたる内容をあらわせるので、説明語句の位置に気楽に何でもいれてください。
なお be 動詞を、すばやく ちいさく発音したり短縮したりして発音するのは、be 動詞には実質的な意味はなく、主語と説明語句をつなぐつなぎ言葉あるいは「=(イコール)」であり、 意味がうすいためです。
それぞれの文型を身につけるためには理屈を理解するだけでなく、文型のリズムに慣れるのがよいです。ネイティブスピーカーの音声をくりかえしきいて、そしてそれをまねして言葉のリズムをつかんでください。
▼ NHK ゴガクル
上記のキーセンテンスは、NHK ゴガクルのサイトでも確認できます(無料)。
NHK ゴガクル “ラジオ英会話” フレーズ集
たとえば、「聴き取り」をタップ(あるいはクリック)して、文字をみないで音声だけをまずきいて、あとで文字で確認するといった練習ができます。
▼ 関連記事
▼ 関連記事:2024年度 NHK ラジオ英会話
▼ 関連記事:2021年度 NHK ラジオ英会話
- 説明ルールと指定ルール -「なぜ日本人は英語を話せないのか?」(NHK ラジオ英会話, 2021.04)-
- 配置でポン! -「基本文型で意志は伝わる」(NHK ラジオ英会話, 2021.05)-
- 学習を加速する -「位置がわかれば拡張は簡単」(NHK ラジオ英会話, 2021.06)-
- 単純さに気がつく -「『説明ルール』で英語を英語として使いこなす」(NHK ラジオ英会話, 2021.07)-
- 例外はありません -「名詞の説明」(NHK ラジオ英会話, 2021.08)-
- うしろを指定する -「指定ルール」(NHK ラジオ英会話, 2021.09)-
- 心をはたらかせる -「助動詞の征服」(NHK ラジオ英会話, 2021.10)-
- 距離感をイメージする -「時表現を極める ①」(NHK ラジオ英会話, 2021.11)-
- モデルをつかう -「時表現を極める ②」(NHK ラジオ英会話, 2021.12)-
- 心がうごく -「配置の転換」(NHK ラジオ英会話, 2022.01)-
- 配置の原則をつかう -「受動態・比較」(NHK ラジオ英会話, 2022.02)-
- そのままインプットする -「配置の言葉」(NHK ラジオ英会話, 2022.03)-
▼ 関連記事:2020年度 NHK ラジオ英会話「中学英文法」
- はじめて話題にする「there is/are 〜」 -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.07)-
- 「遠くに眺める」意識 -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.08)-
- うごきをイメージする -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.09)-
- 似ているが異なる -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.10)-
- 矢印か、リアルな状況か -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.11)-
- 説明はうしろに -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2020.12)-
- 説明ルールがリズムをうみだす -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2021.01)-
- 前においた修飾語句は後ろを指定する -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2021.02)-
- 指定ルールに助動詞はしたがう -「中学英文法」(NHK ラジオ英会話, 2021.03)-
▼ 関連記事:2018年度 NHK ラジオ英会話
- ハートでつかめ! 英語の極意(NHK ラジオ英会話)
- 状況をおもいうかべて言う - NHK ラジオ英会話 –
- 英語の基本文型と語順ルール - NHK ラジオ英会話(4-5月)-
- 時表現を完成させる - NHK ラジオ英会話(6月)-
- 助動詞をつかいこなす - NHK ラジオ英会話(7月)-
- 修飾の語順を身につける - NHK ラジオ英会話(8月)-
- 否定と比較 - NHK ラジオ英会話(9月)-
- to 不定詞 と 動詞 -ing 形 - NHK ラジオ英会話(10月)-
- 過去分詞・受動態・節 - NHK ラジオ英会話(11月)-
- 倒置・疑問文 - NHK ラジオ英会話(12月)-
- 関係詞節による修飾 - NHK ラジオ英会話(1月)-
- 仮定法と it - NHK ラジオ英会話(2月)-
- 英語のリズムを身につけよう -「文法力と語順の成熟」(NHK ラジオ英会話 3月)-
▼ 参考文献 & 音声教材
『NHK ラジオ英会話』(2024年5月号、NHK テキスト), 2024年, NHK 出版
『NHK ラジオ英会話 音声(Audible版(上)』, (2024年5月号), 2024年, NHK 出版
『NHK ラジオ英会話 音声(Audible版(下)』, (2024年5月号), 2024年, NHK 出版
▼ 関連教材
大西泰斗・ポール=マクベイ著『NHKラジオ英会話 語順でシンプル 英語文法マップ』 NHK出版、2022年
(NHK「ラジオ英会話」2021年4月号~2022年3月号のテキストのエッセンスを再構成してまとめたものです。2021年度のラジオ英会話をきけなかった人のために、きいた人には復習のためにおすすめします。基本文型・説明ルール・指定ルールというたった3つの原則で展開される英語の本当の世界をたのしんでください。あなたの英語観がかわります。音声はダウンロードできます。)
大西泰斗・ポール=マクベイ著『NHKラジオ英会話 英文法パーフェクト講義 上』NHK出版、2019年
大西泰斗・ポール=マクベイ著『NHKラジオ英会話 英文法パーフェクト講義 下』NHK出版、2019年
(冒頭写真:米国, ハワイ州オアフ島, アラ・モアナ・ビーチ(Ala Moana Beach, Oahu, Hawaii, USA), 2015年, 筆者撮影)