前置詞 ②(NHKラジオ英会話, 2025.05)

情報処理

中核イメージを記憶します。イメージングはプロセシングの重要な方法です。スムーズなアウトプットにつながります。

NHK ラジオ英会話、今月も、先月にひきつづき前置詞にとりくみました。各レッスンのキーセンテンスは以下のとおりです。和訳は(注)にしめしました。

Lesson 21 前置詞 over ① ── over の基本

It’s been in Koenji for over 30 years.

Lesson 22 前置詞 over ② ── 発展的な使い方

They are from all over the world.

Lesson 23 前置詞 into ① ── into の基本

I want to go into that pyramid.

Lesson 24 前置詞 into ② ── 衝突・変化

It’s so weird that I bumped into you in that antique shop.

Lesson 26 前置詞 by ① ── by の基本

There are several used clothing stores ahead by that small park.

Lesson 27 前置詞 by ② ── 期限・行為者

I’ll try to get his contact information by tomorrow.

Lesson 28 前置詞 by ③ ── 方法・程度

I commute to work by train.

Lesson 29 前置詞 by ④ ── そのほかの使い方

It’s getting better little by little.

Lesson 31 前置詞 with ① ── with の基本

Thank you for taking time to talk with me.

Lesson 32 前置詞 with ② ── 時・原因・付帯状況

I get better with age.

Lesson 33 前置詞 with ③ ── 道具・材料

But I find it difficult to eat with chopsticks.

Lesson 34 前置詞 without

Without your support, I couldn’t survive here in England.

Lesson 36 前置詞 between

It’s between a man and another woman.

Lesson 37 前置詞 behind

I’m way behind schedule on this presentation script.

Lesson 38 前置詞 across

I flew across the world to see you.

Lesson 39 前置詞 beyond

This is beyond my wildest dreams!

(注)
  • 21 それは、30年以上の間、高円寺にあります。
  • 22 彼らは、世界中から来ています。
  • 23 私は、あのピラミッドの中に入ってみたいです。
  • 24 あの骨とう品店であなたにばったり出会ったのは、とても奇妙です。
  • 26 この先のあの小さな公園のそばに、古着屋さんが何軒かあります。
  • 27 私は、明日までに彼の連絡先を手に入れるようにします。
  • 28 私は、職場に電車で通っています。
  • 29 それは、だんだんよくなっています。
  • 31 私と話すために時間をとってくれて、ありがとうございます。
  • 32 年を重ねるほど、私はよくなります。
  • 33 しかし、箸を使って食べるのは、私には難しいと思います。
  • 34 あなた方の支えがなければ、私は、ここイングランドでやっていけないでしょう。
  • 36 それは男性ともうひとりの女性の間です。
  • 37 私は、このプレゼン用の原稿がスケジュールよりかなり遅れています。
  • 38 私は、あなたに会うために、世界を横断して飛んできました。
  • 39 これは、私の最も大胆な夢を超えています!

各前置詞の中核イメージとそこから派生するイメージはつぎのとおりです。

  • over:上に円弧(アーチ)→ 覆う
  • into:内部に・中に → めり込む
  • by:近接・そば → ~までに(期限:そのあたりで出来事がおこる)、方法(どのように)、程度(どれくらい)
  • with:つながり・一緒 → 時のつながり、道具・材料(~を使って)
  • without:つながりがない(with の逆)
  • between:明確に意識されたものとものの間
  • behind:~の後ろ
  • across:横切って
  • beyond:~を越(超)えて

辞書をひらくと日本語訳がたくさんでており、訳語の暗記で前置詞をマスターすることはできません。理屈ではなくイメージをつかってニュアンスや意味を習得したほうがよいでしょう。

たとえば by は、中核イメージは「近接・そば」であり、非常に単純な位置関係をあらわします。「~までに」と期限ものべられるのは、そのあたり(ちかく)で出来事がおこると感じられるからです。by tomorrow は「明日までに」です。ちなみに前置詞 until も「~まで」と訳されますが、こちらは、「そのときまで同じ状態が続く」ことをあらわします。by で、「方法(どのように)」をあらわすこともできるのは、目標を達成するための方法が目標にくらべて身近に感じられるためです。「little by little(少しずつ)」(Lesson 29)では、little と little がちかくにならんでいることから連続性を表現しています。

イメージング(心象法)は、人間主体の情報処理(インプット→プロセシング→アウトプット)におけるプロセシングの方法としてきわめて重要であり、これにより記憶が鮮明になり、スムーズなアウトプットもできるようになります。単語をみてイメージし、イメージをみて単語をいう練習が効果的です。

前置詞のイメージ

(クリック(タップ)で拡大、ラジオ英会話テキスト2025年5月号から引用)

▼ ラジオ英会話「フレーズ集(キーセンテンス集)」

ゴガクル(NHKエデュケーショナル)

▼ 参考文献(テキスト) & 音声教材
ラジオ英会話

『NHK ラジオ英会話』(2025年5月号、NHK テキスト), 2025年, NHK 出版

ラジオ英会話

『NHK ラジオ英会話 音声(Audible版)』, (2025年5月号), 2025年, NHK 出版

※ 今年度から、音声教材は、 NHK 出版のサイトからもダウンロードできるようになりました。
NHK語学テキスト音声「ラジオ英会話」

▼ 関連記事「英語の原則」

英語でアウトプット(関連記事リンク集)

▼ 関連記事
2019年度 NHK ラジオ英会話
2022年度 NHK ラジオ英会話
2025年度 NHK ラジオ英会話
大西泰斗・ポール=クリス=マクベイ著『英単語イメージハンドブック』
▼ 参考になる本
普通の英単語

大西泰斗・デイビット=エバンス(著)『普通の英単語』(東進ブックス)、2025年、ナガセ

ラジオ英会話

大西泰斗・ポール=マクベイ(著)『英単語 基本イメージ集中講義(NHK出版新書)、2020年、NHK 出版

(冒頭写真:Kahanamoku Beach, Oahu, Hawaii, USA, 2015.9.11, 筆者撮影)

アーカイブ
TOP
CLOSE